我が家には2人の娘がいますが、2人ともスマイルゼミを利用して学習しています。
上の子は今6年生で、今年の4月から中学生になります。
小学2年生からスマイルゼミを利用してきています。
下の子は、姉がやっているのを見ていて、ずっと羨ましかったそうで、姉より少し早いですが、幼稚園(年長)から開始してきました。
よっぽどお姉ちゃんと同じものができるのが嬉しかったのか、毎日かかさずやっています。
今1年生で4月から2年生になります。
内容はまだまだかわいらしいもんですが、確実に継続力を身につけていってくれています。
因みにそれまでは、「どらゼミ」と言うのをやっていたのですが、ちょうどどらゼミが終了するタイミングだったんですよね。 (ドラえもんの段ボールで組み立てた机を使ってました。これ、かわいかったですw)
スマイルゼミとは
ジャストシステムが提供するタブレット学習の通信教育です。
他社では進研ゼミなどがありますね。
我が家では、ショッピングモールのお試し体験を実施してみて、上の子が是非やりたいと言い切ったのがきっかけでしたね。
もちろん、続かないようであれば即解約するつもりでいました。
ところがどっこい、続いてしまったんですね。w
継続する癖をつけるには良い教材だと思っています。
2つのクラス
まず、中学生では、2つのクラスが用意されています。
小学生コースから継続で中学生コースを利用する場合、下記の通りになります。
①標準クラス
小学生コースで標準クラスだった場合は、手続きしないとそのまま標準クラスになります。
②特進クラス
小学生コースで発展クラスだった場合は、手続きしないとそのまま特進クラスになります。
金額の違い
気になる金額ですが、下記のようになっています。
※2021年4月1日から価格改定されるので確認してください
正直、金額が2倍近く変わるのでね。
塾にも通っているので、標準クラスにしたのもありますね。
中学生コースに向けて
中学生コースは今回初めてになりますので、娘の実施状況や親から見た手応えを今後記事にしていきたいと思います。
2つのクラスが用意されていますが、こちらはお子さんに合わせてください。
我が家では、塾にも通っていること、部活も始まることを鑑みて、①標準クラスにしました。
私としては、無理にやらなくても良いかな?と正直思っておりましたが・・・
塾に通い、部活もやるし、ピアノも習っているので、時間が無くなると思っているのですが、娘本人がやってみたいと希望しているので、まずはやってみることにしました。
もちろん、溜め込んで、月の講座ができないようであれば、解約も視野に入れて。
興味があれば、まずは資料を取り寄せてみてください。
小学生コースの所感
小学生コースは、下記の2つのクラスに分けられています。
上の子は、発展クラスでやってきました。
下の子も、今発展クラスでやっています。
・標準クラス
・発展クラス
小学生の頃から続けていますが、私が見ている限り、学校のテストなどの問題に比べると、スマイルゼミの内容の方が難しいのではないかな?と思ってます。
難易度的には、下記の感じになっていると思うんですよね。
難易度:塾 > スマイルゼミ > 学校
なので、私立を積極的に狙っていかない家庭では、十分すぎる内容になっているかと思うんですよね。
ここは、各家庭の教育方針などもあると思うのですが、中高一貫に入れると考えるならば、4,5年生から進学塾に入れるべきだと思いますが、公立を希望するならば学校の成績と内申ですからね。
スマイルゼミを完全に抑えておければ、学校の勉強内容は安心できるのではないかと思いました。
タブレットでの学習は、基本的には自発的に実施してくれて、継続ができるようになると思います。 (長女も5年生まではスムーズに継続し、次女は毎日少しずつこなしています。)
小学生講座を実施してみて
勉強する癖を身につけてくれた教材だと思っています。
今のコロナ禍で学校へ通えなかった期間は、非常に助かりました。
この2点は、私としては良かったと思っています。
正直に言うと、上の子は、今まではスムーズにほぼ毎日実施してきてましたが、コロナの影響もあったんですかね。
途中で(6年生の夏)、リズムを壊して、ため込むようになってしまったことがあります。
明らかに、コロナ禍で、時間の使い方が下手になってしまって、ストレスも溜め込むようになってたと思います。
正直ダラダラしてしまった時期があり、やめる話も出たんですけどね。
本人はやめたくないらしく、溜め込まないでやるようにすると言うので、続けることにしています。
復活したようなので、それを信じて。
確かに、旅行にも行けず、実家にすら顔を出すことも難しい状況で、ストレス抱えちゃいますよね。
しかも、この時期に緊急事態宣言が出て、しかも延長もして、修学旅行も絶望的になりました。
せめて、コロナ騒ぎが落ち着いたら、家族で旅行にでも連れて行ってあげたい。
参考:前回の小学生向け記事
-
小学生の娘に家庭学習用として始めたタブレット学習が超お薦め【スマイルゼミ】
我が家には2人の娘がいます。 上は小6、下は小1です。 上の子が元々やっていたオンライン教材で「スマイルゼミ」と言うものがあり、下の子もやりたいと言うので、今は2人とも取り組んでいます。 ...
続きを見る
終わりに
中学生の講座は初めてなので、定期的に状況をお知らせできればと思います。
部活の取り組みや塾などの時間が、今案でと比べると多くなるのはわかっているので、うまくさばければよいとは思っていますが、無理してやるようにならないよう見ていきたいと思います。
中学生からは、偏差値も気にしながら、学力向上を目指さなければいけません。
「北辰テスト」と言うのは、私が子供の頃からありましたが、このテスト、埼玉県以外だとあまりなじみないようですね。
懐かしいです。
スマイルゼミに関しては、楽しく学ぶ癖をつけるには良いと感じているので、参考にしてみてください。