THINK

我が家でのコスト削減を試みた結果、通信費を抑えることが一番効果があった話

お金かかりすぎだ、削減したい。

TORA
家庭でかかる費用について、節約したいと思うことありますよね。

私がまず実施してみた内容をお伝えいたします。

 

 

 

結論

今回、私もいろいろと調べてみましたが、まず最初に節約するのは何といっても「通信費」です。

元々は、とあるキャリアのスマホを家族で利用していました。

そして、インターネット回線もセットとなる「セット割」なるものがあり、合わせてキャリアサービスを利用していました。

今思うと、ものすごーく高い利用だったと思います。。。

 

通信の削減

【2年前の参考】

某キャリアサービス一色

 

通信費(回線)

月額 4,970円 内訳【4,200円(回線費IP電話込)+770円(プロバイダ料金)】
年額 59,640円

通信費(スマホ)

月額 26,000円 ※家族3人分 15,000円+8,000円+3,000円 
年額 312,000円

 

 

【現状(2020年6月)】

Nuro光+格安SIM(→楽天UN-LIMIT)

通信費(回線)

月額 2400円 ※IP電話、プロバイダ利用込
年額 28,800円

通信費(スマホ)

月額 7,200円(※1年間は1,200円) ※来年5月から3,000円+3,000円+1,200円 
年額 86,400円(※1年間は14,400円)

※現在は、直近で楽天UN-LIMITにしたので、1年間は無料の為、楽天モバイルの1200円のみ

データ通信量としては、月5Gもあれば私は十分なのですが、通話料に関しては少しのつもりが、結果的にかかってしまう事が多かった。

仕事の電話などで、折り返し連絡する必要もあったりすることで、そこまで多いつもりも無かったのですが、結果的に上記の金額になってましたね。

私に適したプランが無かった感じですかね。

流石にこれはかかりすぎだろうと言う話になり、変更計画に乗り切ったわけです。

当時は、iphoneユーザでしたが、この変更をすることでAndroid主体に切り替わりました。

変更したらしたで、慣れるもので、今では逆にAndroidでないと使いずらいです。

なお、楽天UN-LIMITへ変更した際の記事もアップしているので参考にしてみてください。

詳しくはコチラ

 

 

そして、年間、家族で30万以上になっていた通信費が9万円弱になります。

3分の1以下です。しかも、現在は、1年間はスマホ(私と妻分)が無料サービス期間中の為、長女が利用しているスマホが年額15,000円程度。

これは、多少遅かろうが、電波入りにくかろうが、やってしまおうと思い立ったわけです。

実際、変更してみて、電波が悪い、遅いと言った印象は、そこまで無いですが。

また、5Gが当たり前になり、利用しないといけないと言う状況が来れば、考える必要もあるとは思いますが、まずはこのような結果になりました。

1,2年だけ見たとしても、変更する価値はありますね。

 

保険料の見直し

その他、見直しをしてみた部分で考えるべきは「保険」です。

若い頃は無難さを取ってしまい、大した金額が出ないような保険に形だけで入っている状況でした。

いざ、何かあった時に、非常に困った時を想定して、これだけの保険料しかおりないのかと見つめなおしたのがきっかけなんですよね。

本当に苦しくなった時に必要なのが保険です。

できるだけ安く、でも何かあった時に家族が余裕持てるようにを考えるべきです。

少しでも戻るように貯蓄タイプの商品を選ぶ傾向が当時ありまして、でも保険の本質を考えると、それだけではないので修正しました。

保険については、ただ入っておくと言うよりは、何かあった時を想定して、入っておくべき保険を考えた方が良いので、もし、家族がいながら、雀の涙ほどの金額しか望めないようであれば、考え直してみることをお薦めします。

最も、子供が少し大きくなり、自分自身も確実に歳をとっていくことで、自然と見つめなおす時が来るのだと思います。

自分の経験上、若い世代ほど、保険の意識は少ないと思うので、一度シュミレーションしてみると良いと思います。

自分がそうでした。。。

とりあえず、入っておけば良いという考えが根底にあり、いざと言う時に役にたたないものを選んでいました。

 

その他

家賃、食費、水道高熱費

家賃、食費、水道高熱費は、無駄使いは意識するものの、生活する以上必要なのでここはそのまま。

食費は多少の変動はあるものの、大体毎月発生する金額は似ています。

 

自動車

自動車も、今は実家の親を乗せる事もあるし、子供を乗せて送り迎えや、レジャーなどそれなりに利用することはあります。

なので、ここにかかる維持費は今のところ、必要とふんでいます。

が、ゆくゆくは、所有していく必要は無いものとして、変更する時が近い将来来ているかなと想定しています。

シェアカーでも良いだろうし、数年後は車の在り方は変わると思うので、その時にシフトする感じで考えまています。

ただ、妻は持っていたいような考えです。

実際、利用するのも、私より妻の方が多いので、任せますw。

 

教育費

後は子供にかける教育費ですね。

これは、子供が望むのであれば、叶えてあげたいところ。

やる気があるならやる。無いならやめる。

基本はこんな感じですね。

 

ポイント

削れるポイントは、「通信費」
最適化を図るべきは「保険料」

 

趣味にかかる部分は、使いすぎずですね。

でも、それなりに楽しみたいから、ここにかけれる金額は増やしていきたいところです。

それこそ、ブログや投資を頑張っていきましょうと言うところにつながりますけどね。

 

まとめ

一旦振り返ってみると、やはり「通信費」が本当にかかっていたと思います。

今利用しているのは楽天の無料期間でのスマホでAndroidです。

十分です。

回線の早い遅いは多少あるものの、そこまで不便を感じたことは無いので。

次に、家庭持ちであれば、保険は一度見直してみるのが良いと思います。

結構、利用ニーズに合った多岐にわたる保険もあるので、定期的に見てみるのは良いことだと思います。

以前は全然気にしなかった保険ですが、やはり年齢と共に変わってきますね。

教育費は、やりたいことはやらせてあげたい。

趣味などにかけるお金は、自分でその分増やせるよう頑張らないといけないと思いつつ記事にまとめてみました。

 

-THINK
-,